こんな悩みありませんか?
- 普段から外食が多くて…
- 簡単に始められるアンチエイジングってないかな…
- 無添加のものを探しているけど…
- 便通の調子がイマイチ…
- 子供も安心して食べられるものがいいなぁ…
- おやつの代わりになる健康的なものは…
- お菓子作りにぴったりなナッツが欲しい…
くるみって栄養満点なんです
くるみには栄養がたくさん含まれています。 その中でも、α-リノレン酸、ビタミンE・ポリフェノール、ミネラルなどがあげられます。
【α-リノレン酸】…オメガ3脂肪酸。ナッツ類で含有量NO.1!悪玉コレステロールを減らす作用があります。
【ビタミンE・ポリフェノール】…抗酸化作用がナッツ類でも高く赤ワインを上回る。
【ミネラル】…体の構成成分にもなっていて体の機能の維持・調節に欠かせない栄養素です。
オメガ3脂肪酸の含有量はトップクラス
体内では作り出すことのできないオメガ3脂肪酸。 現代人は不足している方多いため、積極的に摂る必要のある成分です。 悪玉コレステロールを減少させる作用があるので気になる方はぜひ。
アンチエイジング!? 抗酸化力抜群
老化の原因でもある酸化を防ぐ抗酸化力が高いので、美容に気を使っている方で取り入れている方も多い。 ビタミンCと一緒に取ることで抗酸化力がアップします。
※「毎日、適度に」が美と健康への第1歩。
【ニキビが出来るというのは迷信】 ナッツを食べてニキビができるのは、塩や砂糖などの添加物が原因。 無添加ならナッツに含まれる肌に良い成分で、美肌の手助けに。
【実は高カロリー】 カロリーは一粒約19〜27kcal、糖質は約0.126〜0.168gあります。 摂取量の目安は1日約10粒程度(カロリー約190kcal、糖質約1.26g)、食べ過ぎると太る場合も。
【腹痛・便通異常】 食物繊維の摂りすぎで腹痛や便通に異常をきたすことも。
どういうメカニズムなの?
人間の体内にある酵素は代謝や消化に使われています。 食べ物にも酵素があり、生ナッツや生の食べ物に多く含まれています。
食物酵素は消化を助ける働きがありますので、 摂取することで体内酵素の多くが代謝に使われることになります。
一方、熱に弱い性質のため、高熱で加工されているものは、ほとんどが死滅します。
またビタミン類も熱に弱いことから、48℃以下の低温加工に留めることで、 酵素や栄養素を効率良く摂取できるということになります。
これらのことから生の食べ物を食べることは、ダイエット・美容・健康の近道だとされているのです。
もっと詳しく知りたい方はこちら…ローフードとは?、ダイエットについて
「生」本来の食感をお楽しみください。
非加熱の生ナッツのため、食感がやわらかくしっとりとしています。 「湿気ている」と感じられる場合もあるかと存じますが、 品質には問題なく、乾燥しただけの状態でご提供しております。
くるみの木って知ってますか?
くるみはクルミ科クルミ属の落葉高木の総称で、紀元前7000年前から人々に食されており、 最古の木の実と言われています。 日本では縄文時代から栽培が開始、984年に編纂された最古の医学書「医心方」で、 美容・健康について記録されているほど栄養価が高く、古くから人々に親しまれています。 「植物性の卵」とも呼ばれており、良質なタンパク質や脂質、 ビタミンEをはじめとする様々なビタミンやミネラルも豊富に含まれています。
そのくるみ大丈夫?
一般的に販売されているナッツは添加物で味の調整をしているものがほとんどです。 確かに味が付いて美味しいかもしれませんが、ナッツ本来の味を損ないますし、 たとえナッツに栄養があっても、添加物も摂取すると、肥満や体調不良につながりかねません。 ロハスのナッツは添加物を一切使用せず、残留農薬が検出されない商品ですので、 ご安心してナッツ本来のお味をお楽しみください。
有機JAS認定マーク
有機JAS認証と表記されているものは、 農林水産大臣が定めた厳しい品質基準や表示基準に合格した農産物であると証明されたものです。 無添加と表示されているものと味は変わりませんが、ご心配な方はこちらをお選びください。
お喜びの声が届いています
絶妙に美味しい!中性脂肪に変化が!またリピートしたい!と色々なお声を頂いております。 皆さまもぜひこちらを参考にお試しください。その他にも下記よりレビューをご覧いただけます。
≪材料(18cmタルト型)≫
▼クラスト
くるみ…100g
ココナッツファイン…30g
デーツ…50g(7〜8個)
水…1/4カップ
▼アボカドチョコレートクリーム
アボカド…大1個
ローカカオパウダー…30g
※純ココアパウダー・キャロブパウダーでも代用可
ローアガベネクター…1/2カップ
※メープルシロップでも代用可
バニラエッセンス…小さじ1
≪作り方≫
1. くるみとデーツ、乾燥ココナッツをフードプロセッサーに入れ水を加えながら滑らかになるまで混ぜる。
2. タルト型に(1)を均等に敷き詰める。
3. アボガドチョコレートクリームの材料をフードプロセッサーで混ぜ合わせタルト型に流し入れる。
4. 冷凍庫で約2時間冷やして固める。
5. お好みのナッツやフルーツをトッピングする。
→レシピのPDFが欲しい方ははこちら